スポンサーリンク
しゅわしゅわドット総柄てぬぐい
2012年02月02日
寒い寒い寒波で雪もどっさりの地域も多いようです
雪よけで怪我などされぬよう、気をつけてくださいね
muniでは、てぬぐいも作っています

※夏に撮影した写真です。
長ぁーーいサラシをカットし、
シルクスクリーンで1枚1枚、一箇所ずつ手作業で刷っています
2011年発表した、サイダーがしゅわしゅわしていそうな感じの柄
爽やかさが一番人気の柄でした

(しゅわしゅわブルー)
夏に限らず、てぬぐいは、オールシーズン使えます。
たまにですが、『てぬぐいは何で端の処理がされていないの?』
と、質問されることがあります。
その理由には、『何にでも使える』というのがあるのかなーと
首や頭に巻いたり、ハンカチ代わりに使ったり…
何かを包んだり、キッチンで使ったり…
使い古しは、裂いて紐にしたりも…
昔は怪我の時には裂いて止血用に使ったりもしていたそうで、
すぐに裂いて使えるという利便性に長けていますね
てぬぐいは、とにかく、好きな様に、
何にでも使える万能選手なのです
muniでは、プリント以外の、ステッチを入れたり、
他の生地を縫い付けたてぬぐいを作っていたりもします
そちらは、また後日ご紹介します。

雪よけで怪我などされぬよう、気をつけてくださいね

muniでは、てぬぐいも作っています


※夏に撮影した写真です。
長ぁーーいサラシをカットし、
シルクスクリーンで1枚1枚、一箇所ずつ手作業で刷っています

2011年発表した、サイダーがしゅわしゅわしていそうな感じの柄

爽やかさが一番人気の柄でした

(しゅわしゅわブルー)
夏に限らず、てぬぐいは、オールシーズン使えます。
たまにですが、『てぬぐいは何で端の処理がされていないの?』
と、質問されることがあります。
その理由には、『何にでも使える』というのがあるのかなーと

首や頭に巻いたり、ハンカチ代わりに使ったり…
何かを包んだり、キッチンで使ったり…
使い古しは、裂いて紐にしたりも…
昔は怪我の時には裂いて止血用に使ったりもしていたそうで、
すぐに裂いて使えるという利便性に長けていますね

てぬぐいは、とにかく、好きな様に、
何にでも使える万能選手なのです

muniでは、プリント以外の、ステッチを入れたり、
他の生地を縫い付けたてぬぐいを作っていたりもします

そちらは、また後日ご紹介します。