スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

【還立藝祭】渋草焼きワークショップの作品

2015年10月03日
昼間は、晴れて気温がぐっと上がり暑いですが、
日が傾くとすっかり冷え込む飛騨の秋food08_01

寒暖の差で体調を崩しやすいので、気をつけてくださいねhand&foot03



さてさて、ちょっと古いネタになってしまいますが、
『芸術の秋』…ということでemotion18

先月の9月12日〜13日にあった、
還立藝祭(かんりゅうげいさい)】記事をやっとこさUPしますhand&foot02


まずは、飛騨護国神社参道。

こちらは、クラフト出店と、アート作品の展示でした。

こんな感じの作品がいきなり転がってたり、




インスタレーション作品が流れてたり、



かわいい出店者さんがいたり、



出店しないお客さん側だったので、ぶらりとできましたhand&foot06


お次は、下一之町。

こちらはグルメゾーン。



チーム駱駝もがんばってたよhand&foot01
おつかれさまemotion16




あれこれ買って、食べて、飲んで…drink02

楽しく過ごしましたfood13



続いて、別院。

夜は、あのNAKED Inc.が制作した、
プロジェクションマッピング『KARAKURI SARUBOBO』が上映emotion16



絢爛豪華な感じでしたemotion20

マッチョさるぼぼ登場には、私と周囲のざわつきが止まらなかったけど…emotion26
(※さるぼぼ=さるの赤ちゃん)

面白かったですanimal15



さてさて、次は、上二之町。

産直と物産販売ゾーン。

その中で、お目当てだった、渋草焼きの絵付けワークショップemotion16

一足先に、友人が小鉢に絵付け奮闘中hand&foot01
(我々が来た時には2時間経過してたそう…笑)

彼は、とても繊細な柄の大作を制作中flowers&plants6

相方は、何の柄にしようかあれこれお悩み中…
(私と違ってとても思慮深いのです)

…の隣で、小鉢を手に取り、
ピーンと来た、ぐるぐるした感じのをイメージして、
フリーハンドでサクサク下書きし、仕上げる私emotion17



我ながら、いい感じに描けた。



イベント終了後も居残って、頑張って仕上げた、相方と友人hand&foot01






…そして、3週間後、

焼き上がりの連絡が入り、本日受け取ってきました。






仕上がりは、こんな感じに…emotion20



厚塗りしちゃったところは、焦げちゃいましたemotion05
うれしいし、悔しいし、くせになりそう。

また作りたいなemotion15
  

Posted by muni at 17:57Comments(0)日記雑記

Cafe 櫟(いちい)テラスのデッキ増築完成PARTY

2015年10月03日
高山の北山公園そばにある、Cafe 櫟(いちい)。

この度、テラスにウッドデッキが増設されましたemotion16

増設を祝って、サムギョプサルと松茸と…色々なお酒で乾杯drink02


おめでとーーーーう




夜だったので、全貌はとれませんでしたが、

天体観測も出来そうな夜空に…

ステキなベンチに…

DIYで作られたデッキに感動emotion20



さ・ら・に

ステキなブランコも新設されていますemotion15


酔った我々は、勢いで、深夜に懐中電灯を手にブランコへemotion18

夕暮れが一番いい景色なのは重々承知なのですが、
星がよく見える、夜もいいものでした。

2人並んでブランコで、愛は語り合いませんでしたが…


懐中電灯を顔に当てて周りの反応を楽しんでいましたemotion17

みなさんもぜひNEW櫟に遊びに行ってみてねdrink01

駐車場から見上げれば、一瞬、城(石垣?)と見違える新テラス‬emotion20

昼はさわやかにweather01
夜は電飾モードでお迎えしてくれますemotion16

櫟(いちい)
【住所】岐阜県高山市三福寺町4340
【電話番号】0577-34-9016
【営業時間】11:00~23:00(LOフード21時30分、ドリンク22時)
【定休日】水曜

私のおすすめは、シーフードドリアemotion15
  

Posted by muni at 12:07Comments(0)日記雑記