スポンサーリンク
遊べるグラフィック【FUCKWARAI】
2015年02月14日
昨年のアンキドリ展にて、展示していた、
遊べるグラフィック【FUCKWARAI】。
→アンキドリ展の様子はコチラ
ただの展示するグラフィック作品じゃつまらない!
『触れたり、遊べたりする作品が作りたい』と考え、制作に至りました。

パネルにステンレス複合板を使用し、
マグネットのパーツをくっつけて遊べるというものです。
最近の出店で、ブースに展示してみなさんに遊んで頂いていました。

販売の予定はありませんでしたが、
何とうれしいことにオーダーが入り、追加制作をしました
ありがとうございます
初期よりも頑丈に傷つきにくい美しい仕上がりにしたい…。
と、言う事で、古巣のBRAIN企画さんに今回も協力してもらい、
ラミネート加工や、裏への曲げ込み加工も施し、
初期型よりもバージョンアップ
願いを叶えてもらえました。

BRAIN企画のみなさん、志多さん、ありがとうございます
パネルの後ろに隠れているGIRLもありがとう
ん?…そ、その、ロゴの入った木板の焼き印加工、
気になるので、今度何か作ってみたいです
ちなみに、部屋に置くとこんな感じです。

…何となくオシャレな感じになります。
マグネットでくっつくので、パーツを付けた状態でも立てかけられます。

オーダーはメッセージ、又は、お声をかけてくださいね。
遊べるグラフィック【FUCKWARAI】。
→アンキドリ展の様子はコチラ
ただの展示するグラフィック作品じゃつまらない!
『触れたり、遊べたりする作品が作りたい』と考え、制作に至りました。

パネルにステンレス複合板を使用し、
マグネットのパーツをくっつけて遊べるというものです。
最近の出店で、ブースに展示してみなさんに遊んで頂いていました。

販売の予定はありませんでしたが、
何とうれしいことにオーダーが入り、追加制作をしました

ありがとうございます

初期よりも頑丈に傷つきにくい美しい仕上がりにしたい…。
と、言う事で、古巣のBRAIN企画さんに今回も協力してもらい、
ラミネート加工や、裏への曲げ込み加工も施し、
初期型よりもバージョンアップ

願いを叶えてもらえました。

BRAIN企画のみなさん、志多さん、ありがとうございます

パネルの後ろに隠れているGIRLもありがとう

ん?…そ、その、ロゴの入った木板の焼き印加工、
気になるので、今度何か作ってみたいです

ちなみに、部屋に置くとこんな感じです。

…何となくオシャレな感じになります。
マグネットでくっつくので、パーツを付けた状態でも立てかけられます。

オーダーはメッセージ、又は、お声をかけてくださいね。
OKAERI
2015年02月14日
先日、友人宅での鍋パーティーに参加♪
(COVATCH家いつもありがとう
)
鍋、牡蠣やらいろいろメインどころがありましたが、
奥様よーこちゃんのお手製つみれ、蓮根がアクセントになってて、かなり絶品
でも、〆はキツいという事で、却下…
食欲と消化の衰えを感じた瞬間でした。
友人の快気祝いという事もあり、
ここぞという時の為に取っておいた、シャンパンを持っていきました。
結婚祝いにといただいたもので(monohoxonの松井くんありがとう)、
タイタニック号にも積まれていたという、 エドシック・モノポールのブルー トップ
飲めるみんなで美味しく頂きました

宴もたけなわ…な頃合いで、サプライズ
えりちゃん、おかえり!!!!

退院おめでとう
さて、muniのカタログにも登場してくれた、OUMAくんはこの日もテンションMAX
→【ほねまであいして】ロンパース
『しゅ、襲撃されるーーーーー
』と身構えるも、
スルー…。
一生懸命アピールしても、この日はなかなかハマらない相方…。
じわじわと距離をつめ、最後は笑顔いただきました


また遊ぼうね


鍋、牡蠣やらいろいろメインどころがありましたが、
奥様よーこちゃんのお手製つみれ、蓮根がアクセントになってて、かなり絶品

でも、〆はキツいという事で、却下…

食欲と消化の衰えを感じた瞬間でした。
友人の快気祝いという事もあり、
ここぞという時の為に取っておいた、シャンパンを持っていきました。
結婚祝いにといただいたもので(monohoxonの松井くんありがとう)、
タイタニック号にも積まれていたという、 エドシック・モノポールのブルー トップ

飲めるみんなで美味しく頂きました


宴もたけなわ…な頃合いで、サプライズ

えりちゃん、おかえり!!!!

退院おめでとう

さて、muniのカタログにも登場してくれた、OUMAくんはこの日もテンションMAX

→【ほねまであいして】ロンパース
『しゅ、襲撃されるーーーーー

スルー…。
一生懸命アピールしても、この日はなかなかハマらない相方…。
じわじわと距離をつめ、最後は笑顔いただきました



また遊ぼうね
